20代でも四十肩
四十肩・五十肩とは、発症した年代によって呼び方が異なるだけで、どちらも同じ『肩関節周囲炎』という病気です。腕が上がらない!手が後ろに回せない!など、中年以降に痛みが襲う病気と思われてますが、実際には年々低年齢化しています...
四十肩・五十肩とは、発症した年代によって呼び方が異なるだけで、どちらも同じ『肩関節周囲炎』という病気です。腕が上がらない!手が後ろに回せない!など、中年以降に痛みが襲う病気と思われてますが、実際には年々低年齢化しています...
こんにちは。本格的な寒さになり、肩や腰が凝りやすく辛い季節ではないでしょうか? すべり症、脊柱管狭窄症の私は、特に慎重になる季節です。 寝ているときも背中や腰が痛くて何度も起きてしまいます。巻いたタオルを膝裏に入れて寝て...
ブログを見ていただきまして有難うございます。 題名の通り当院では、再生医療(PRP療法・APS療法)を開始してから1年半ほどが経過いたしました! 膝の痛み、股関節の痛み、テニス肘、ゴルフ肘などでお困りの100名ほどの...
ブログを見ていただきましてありがとうございます! 今日は題名にもありますように、新型コロナウイルスに除菌効果があると思われる日用品についての 研究結果が出たようなので、ご紹介させていただきます!! 北里大学の研究結果...
おはようございます!! 先日、某新聞で野球肘に関する記事がありました。その記事によりますと、高校野球でも投球制限が実施される様になるらしいです。どれくらいの制限かと言いますと、ひとまず500球/週とい事です。正直すごい緩...
今年9月に完成しました明石のサッカー専用グラウンドに行ってきました。ここは兵庫県サッカー協会と明石市が協力して建設された明石初のサッカー専用グラウンドになります。 私はここでサッカーをしたのではなく、日本サッカー協会...
2019年の日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)のOYIA賞にノミネートされました。 これは2018年に掲載された論文の数、評価が高い先生が受賞される賞です。残念ならが賞は頂けませんでしたが、ノミネートさ...
当院では、本年1月から厚生労働省の認定によりPRP・APS療法が開始されました。 PRP療法とは自分の血液を使用して、より良い細胞を抽出、凝縮して使用する再生医療の一つになります。 一般的にはプロ野球、メジ...
おはようございます。 先日は第10回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)のJOSKASセミナーにて股関節鏡のインストラクターを務めさせて頂きました。昨年の第9回でも務めさせて頂きましたので2回目になります...
第19回骨粗鬆学会で発表させて頂きました!! 当クリニックでは最新の骨密度測定器DEXAを導入しております。骨折しやすい背骨(脊椎)や足のつけね(大腿骨頸部)の骨密度をしっかり測定し、エビデンスに基づいた治療を提供して参...